楽って

どういう状態が「楽」なんだろう。


好きなことだけしてること?
面白いと思うことに没頭すること?
何もしないこと?


時々、起こる感情の中に
「楽になれたら良いのにな」
がある。


きっとその時置かれた状況から離れることを「楽になる」と考えているからなんだろうけど、「楽になる」ことを続けていたらどんどん自分の首を絞めることにも繋がる。


やりたい事をやるからには、絶対的にやりたく無い事もやらなきゃいけないわけで。


どんなに楽しい「食事をする」にしてもそこに至るには食材の買い出し、メニューの考案、下準備、調理、後片付けが必要。つまり一時の楽しみの為に努力が必要。


この努力が多ければ多いだけ後々の「楽」も多い場合がある。それに限らないことも往々にしてあるけども。


ただ、この努力は簡単でも単純でもない。


地道。


「楽」に着く前に自分自身が飽きてしまうことでやめてしまう場合が殆ど。私もいくつもやめたし、いくつも諦めた。驚くほど簡単に手放す。


地道さに耐えられないのは周りではなく自分だから。


つまり、やめて「楽」になるのは自分の心持ちだけ。将来の道はみるみるうちに狭くなるから結果的に「楽」は出来なくなる。


今の自分が「楽」になったら、未来の自分の「楽」しみは減っちゃう。


「楽」は天国と地獄の紙一重。

Hideshima Natsumi

よしもとクリエイティブ・エージェンシー 大阪事務所に所属する秀島なつみの公式サイト。 Twitter、Instagramでは様々な情報発信を、ブログでは本人の考え方や想いを自身の趣味である写真と共に綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000